こんにちは。市居愛です。あれよあれよと大晦日ですね。
私は、あれやこれやとやりたいことを色々と考えていたのですが、「3年A組−今から皆さんは人質です−」の再放送にどハマりし、朝から3時間も大号泣するというなんとも予定外の年末になっておりますw。
せめてもの救いは、昨日の30日で再放送が終わってくれたことです。うん、よかった ( ̄▽ ̄)。
さて、今日は大晦日ということで、1年を振り返るかたも多いかと思います。
そこで、先日の私のオンラインセミナーでもお話しした1年の整えかたをご紹介します。
2019年の振り返りと2020年に向けて
2020年を迎えるにあたって、大切なことが2019年の振り返りです。
過去を振り返ることなくして、良い目標は立てられないですよね。
そこで、ノートとペンを用意して、まずは2019年の振り返りからはじめます。
ステップ1 恐れと愛の出来事をそれぞれ振り返る
まずは、2019年に起きた出来事のなかで、嫌だったなぁ、悲しかったなぁという恐れから起きた出来事と、嬉しかったなぁ、楽しかったなぁという愛から起きた出来事をそれぞれ書き出します。
例えば、次の質問にこたえてみてください。
恐れから起きたことの質問
- 本当はやりたかったのに、自分で自分を制限していたことはなんですか?
- 不安でつらくて悩んでいたこと、悲しくてよく考えていたことはなんですか?
- 今年のはじめに目標を立てたけれど、できなかったことはなんですか?
愛から起きたことについては、次の質問に答えてみてください。
愛から起きたことの質問
- ずっとやりたかったことで、新しく挑戦できたことはなんですか?
- うれしくて楽しかったこと、幸せだと感じられたことはなんですか?
- 今年のはじめに目標を立てて、達成できたことはなんですか?
年初に今年の目標をたてていたひとは、その目標を読み直してみるのもよいですね。
願い事のなかでも実現できたことはなんだったのか、実現できなかったことはなんだったのかを振り返ります。
実現できないことがあったとしたら、その願いはなぜ実現できなかったのか。自分自身のなにがその実現をはばんでいたのか。
こうして、2019年を愛と恐れの質問から振り返ることで、自分自身のなかに生まれた愛と恐れを確認することができます。
ステップ2 恐れを愛でつつむ
次に、1で出た恐れの出来事を愛でつつみます。なんのこっちゃ?と思われるかもしれませんが、とても大切なステップです(^∇^)。
2019年に起きた恐れの出来事を、ポジティブで創造的な出来事に変えていきます。
嫌だったこと、悲しかったことを思い出して、その時のイメージを外側からまるっとあたたかく抱きしめます。両手をひろげて、すべてを包み込むかんじです。
あたたく包み込むイメージができたら、ノートにその時の感情を書き記していきます。
具体的には、次の言葉に恐れの出来事をあてはめて考えてみるとよいです。
「(嫌な出来事)〜があったからこそ、〜〜という幸せを感じることができた」
「(悲しい感情)〜があったからこそ、〜〜という愛を感じることができた」
という具合です。
こうして、ネガティブで消極的で破壊的だったパワーを、ポジティブで積極的で創造的なパワーに変えていきます。
自分を超えるちからと協力して、耳を済ませ、2019年の否定的なパターンを片づけるのです。
ステップ3 愛を加速させる
恐れを愛でつつみこんだら、1で書き出した「愛から起きた出来事」を加速させていきます。
2019年にあった嬉しかったこと、楽しかったこと、達成できたことなどを、2020年に発展させていきます。
私たちはついつい、自分のネガティブなパターンや不安な感情にひっぱられ、嬉しかったことや楽しかったことに感謝することを忘れがちです。
また、達成できたかという結果にばかりに気をとられ、その過程が楽しかったかどうかを振り返ることもおそろかにしてしまいます。
そこで、2019年に「楽しかった」「嬉しかった」と思う出来事やパターンを思い出し、そのパターンを強化していくことを2020年の目標としていきます。
苦労したことではなく、喜びでできたことを増やしていくのです。
わたくし、市居愛の場合はというと・・・
私の場合、今年は3月に日本に帰国し、落ち着いた生活を送ることができました。
2019年の悲しかったことと言えば、1冊も本を書けなかったことでした(T ^ T)。もっと自分の表現したいこととつながって、ドヒャーーーと溢れ出るような言葉をつむぎだしたかったなぁ〜というのが本音。
でも、「表現できない」という自分の苦しみや抵抗みたいなものを見つけたことで、「もっと自由に表現したがっている〜♫」というワクワクしたパワーを見つけることもできました。(←ここが、恐れを愛で包んだところ)
また、楽しかったことと言えば、仕事がますます遊びのようになり、遊びながら新しく繋がれたひとが増えたことでした。
すべてのセミナーやコンサルは、毎回、終わりたくないくらいに楽しかったですし、出会えた人たちから毎日いただけるメッセージは宝物のようでした。
10年前に起業したころの感覚がもどり、初心にかえって、喜びにあふれながら、目の前のことに没頭することができました。
出会ってくださったみなさん、本当にありがとうございました(T ^ T)。みんな大好きだ。
2020年は、この自分のなかの愛の流れを加速して、ますます楽しいこと、うれしいこと、やりたいことをやっていきたいと思います💕
2019年の振り返りと2020年に向けて
今日は、2019年の振り返りと2020年に向けてできることをご紹介しました。
- 恐れと愛の出来事をそれぞれ振り返る
- 恐れを愛でつつむ
- 愛を加速させる
今日は、少しだけひとり時間をとって、ノートと向き合い、自分の想いを言葉に出してみませんか?
今年も1年間ブログを読んでくださり、ありがとうございました!
2020年もひきつづき、よろしくお願いいたします。
・・と、最後にお知らせです✨
2020新年を整える5日間チャレンジ
新しい年を、喜びと感謝であふれる1年にしたいというあなたに、「2020新年を整える5日間チャレンジ」を贈ります💕
新年に整えるよいことを毎日ひとつ、ワーク形式にてお届けします。2020年を意図のある1年にしたいという方は、ぜひ下記のメールアドレスにご登録くださいね。
2020年1月13日より、ご登録のメールアドレスにお届けしていきます。1月13日以降にご登録いただいた方には、ご登録翌日から5日間のチャレンジをお送りしますね。
新年を整えるオンライン無料セミナー
1月10日(金)21時〜市居愛のオンライン無料セミナーを開催します。新年にワクワクするような実践的な話をします。過去に参加した方もご参加いただけます。
2020年1月10日(金)夜21時〜23時
参加希望の方は、市居愛のLINE@にご登録頂き、「1月10日セミナー参加希望」とメッセージくださいね。折り返し、詳細をご連絡させていただきます。
LINE@の登録がまだの方は、下記から登録してくださいね♫ご参加お待ちしています。
2020年は家計を整理したい!という方は、家計整理アドバイザー講座に来てくださいね。家計整理アドバイザーが、あなたの家計を大きく改善いたします。
1月18日(土)&25日(土) 10:00~13:00 2級 長崎(作下裕美)
1月23日(木)&30日(木) 10:00~13:00 2級 長崎(作下裕美)
オンラインズームで全国どこからでもご受講可能です♫
詳細はコチラ→日本ホームアドバイザー協会