新年あけましておめでとうございます。市居愛です。
2020年がはじまりましたね♫
私の2020年は、氏神様である諏訪神社からスタートし、江島神社、鵠沼伏見稲荷神社とお参りしてきました。
江島神社ちかくで、江ノ島丼としらす丼を食べて幸せな1年のはじまり💕
毎年、実家にお世話になるので、おせち料理はひとっつもつくりませんでした(笑)
なので、ゆっくりと時間をいただき、恒例の願望チェッーーーク♫(←タカさんチェック風に読んでね)もしましたよ。
今年の望む未来をノートに描き描きしました。
日頃から叶えたいことはノートに書くことを習慣にしていますが、新年は「書く」ということが、さらに楽しくなります✨
言葉にしたら全部叶っちやうんじゃないか?!ってくらい興奮と喜びにつつまれながら書くことを大事にしています(^^)v
というわけで今日は、2020年の願望チェッーーク(←しつこいw)の方法をご紹介しますね。
2020年の願望を宣言する
昨年末に、2019年の振り返り方ということで、3つのステップをお伝えしました。
2019年の恐れを愛でつつみ、2019年の愛を確かめたら、今度は、2020年の願望を宣言してみます。
1 2020年の願望を声に出して言ってみる
まずは、2020年の願望を、声に出して言ってみます。ポイントは言葉に出して言ってみることです。
「今年は新しい仕事にチャレンジするぞ」とか「英会話を上達するぞ」といった具合です。
願望がスムーズに出てこない場合には、頭のなかにある想いをノートに書き出します。
文章としてまとまってなくてもOK。
「今年の願望か・・・うーん・・・私はなにをやりたいんだろう?自分の時間をもつこと?いやいや・・これって願望だけど、なんだか小さい気もするな・・・うーん・・・」
というかんじに、想ったことはなんでも書いていきます。
時間は5分以上。ノートは1ページ以上。
ある程度の時間と量にトライすることで、「おや?わたしにはこんな願望があった?」という言葉が出てくるかもしれません。
2 願望を言葉にしたときの感情をチェックする
次に、願望を口に出したときの自分の感情をチェックします。
望みを言葉にしたときに、幸せな気持ちになりましたか?
うれしくて、ウキウキして、心がはずむような気分になりましたか?
願望を言葉にしたときに、心のそこからじんわりとあったかい、幸せな気持ちになれたらバッチリ♫
逆に、「あれ?なんだかうれしくないぞ。本当に私はそれを望んでいるのか?」と疑問がでてきたら、もう一度書き直します。
願望を考えるとき、私たちはついつい他人の望みやすべきことを掲げてしまうことがあります。
それを子どもたちが望んでいるから。そうしないと迷惑がかかるから。それをすることで周りによく思われたいから・・・。
他人の望みを叶えようとしても、私たちの心は喜びません。
願望を言葉にしたときに、「あ〜これこれ。これが私の幸せ。いいわ〜♫」と顔がにやける状態が、理想的です。
願望の裏に隠れる自分の感情をチェックして、願望がしっくりと自分になじむまで書き直しましょう。
3 しっくりきた言葉をいつでも見れるところに書いておく
しっくりきた言葉を見つけたら、その願望をいつでも見れるところに掲げておきます。
ビジョンボードと一緒に飾ってもいいですし、恥ずかしければ、手帳やノートの目立つところに書いておきます。
新年の願望をたてても、3日で忘れちゃった!なんてことがないよう、いつでも目につく環境を整えておくのです。
新たな望みがでてきたときには、変更してもOK。
その望みが今の自分を幸せにしてくれるか?ということが大切です。
わたし、市居愛の場合・・・
私の場合、最初は「英語の本を出す」という言葉が、願望として出てきたんですね。
でも・・・なんだかどうもしっくりこないT^T。あふれ出るような喜びがやってこない。
よくよく自分を観察してみると、どうやらそこには恐れがあることに気づきました。
願望として思いながらも、一方で、「そんなことできるわけないじゃない」と否定する自分がいるんです。
そこで、2019年に楽しかった「ひととの出会い」を願望にプラスしてみました。
変更前:「英語の本を出す」から・・・
変更後:「英語の本を通じて、世界中のひとと出会う」に変えてみました。
するとーーーー✨ にんまり♪( ´▽`) ウキウキ٩( ᐛ )و るんるん)^o^(
2019年の愛が加速しはじめた!
早速、昔の友人たちに連絡をとり、アメリカ人のお金を整えることをはじめてみました。
英語の本を出す!という願望を通じて、昔の友人と再びつながったり、世界の知らないことを学んだりできるわけですから、こんなに楽しいことはない💕
2020年は、日本はもちろんのこと、世界のひとたちと出会い、お金を整え、自分を整えることに精進していきたいと思います。
2020年の願望チェックの方法 まとめ
2020年の願望を宣言する方法についてご紹介しました!
あなたの願望が、喜びであふれているかチェツクしてみてくださいね✨
- 2020年の願望を声に出して言ってみる
- 願望を言葉にしたときの感情をチェックする
- しっくりきた言葉を見れるようにしておく
2020年があなたにとって、幸せあふれる1年となりますように💕
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
最後にお知らせです✨
2020新年を整える5日間チャレンジ
新しい年を、喜びと感謝であふれる1年にしたいというあなたに、「2020新年を整える5日間チャレンジ」を贈ります💕
今日ご紹介したようなワークを毎日ひとつ、ワーク形式にてお届けします。2020年を意図のある1年にしたいという方は、ぜひ下記のメールアドレスにご登録くださいね。
2020年1月13日より、ご登録のメールアドレスにお届けしていきます。1月13日以降にご登録いただいた方には、ご登録翌日から5日間のチャレンジをお送りしますね。
新年を整えるオンライン無料セミナー
1月10日(金)21時〜市居愛のオンライン無料セミナーを開催します。新年にワクワクするような実践的な話をします。過去に参加した方もご参加いただけます。
2020年1月10日(金)夜21時〜23時
参加希望の方は、市居愛のLINE@にご登録頂き、「1月10日セミナー参加希望」とメッセージくださいね。折り返し、詳細をご連絡させていただきます。
LINE@の登録がまだの方は、下記から登録してくださいね♫ご参加お待ちしています。
2020年は家計を整理したい!という方は、家計整理アドバイザー講座に来てくださいね。家計整理アドバイザーが、あなたの家計を大きく改善いたします。
1月18日(土)&25日(土) 10:00~13:00 2級 長崎(作下裕美)
1月23日(木)&30日(木) 10:00~13:00 2級 長崎(作下裕美)
オンラインズームで全国どこからでもご受講可能です♫
詳細はコチラ→日本ホームアドバイザー協会